空気をパワフルに動かす!業務用の扇風機特集
まもなく8月が終わろうとしています🍉
気象庁は9月からの11月までの天候に関する予報を発表しました!
全国的に厳しい残暑になるとして、引き続き熱中症対策をするよう呼び掛けました🌞
向こう3カ月間は気温が全国的に高くなり、「秋の深まりが遅くなる」との見通しを示しています。
来月以降も厳しい残暑が予想されることから「秋になったら暑さ対策は大丈夫だと思わないでほしい」と呼び掛けました。
また、秋になっても雨が降りやすい傾向は続くとして、台風や大雨などに関する最新の気象情報に注意するように呼び掛けています⚠
ということで、まだまだ暑さ対策を続ける必要性があります。
そこで今回注目したいのが、大型の羽でパワフルな風を起こす「工場扇(大型扇風機)」です。
■工場扇の主な特徴
工場扇の最大の特徴は、何と言ってもその風の強さと広さです。一般的な家庭用扇風機が数十Wの消費電力であるのに対し、工場扇は100Wを超えるモデルも多く、強力なモーターによって大容量の風を送り出すことができます。これにより、広い空間全体の空気を循環させ、効果的な換気や熱中症対策に貢献します。
工場扇は単に風を送るだけでなく、換気や空気の循環にも役立ちます。例えば、窓やドアを開けて工場扇を外に向けて回せば、室内の熱気を効率的に排出できます。また、冷房機器と併用することで、冷たい空気を工場全体に循環させ、冷房効果を高めることができます。このように、工場扇を戦略的に配置することで、作業環境の改善に大きく貢献します。
■工場扇が必要とされる理由
工場扇がなぜ必要とされているのでしょうか。その理由は、工場や倉庫といった広い空間では、熱気がこもりやすく、一般的な冷房設備だけでは効率的に空気を循環させることが難しいためです。
熱中症リスクの低減
猛暑日には室内の気温が急上昇し、作業員が熱中症になるリスクが高まります。工場扇は、大量の風を送り出すことで体感温度を下げ、作業員の安全を守ります。
効率的な換気
作業現場や商業施設などでは、換気が非常に重要です。工場扇は、空気を強力に循環させて換気を促進し、クリーンな作業環境を維持します。
生産性の向上
暑さによる集中力の低下は、作業効率の悪化や事故につながることがあります。快適な作業環境は、生産性の向上に直結します。
■工場扇のタイプ別紹介
工場扇には、設置場所や用途に応じて様々なタイプがあります。南部興産ではスタンドタイプと、フロア据え置きタイプをご用意しております。
スタンドタイプ: 床に直接置いて使用する最も一般的なタイプです。高さや角度を自由に調整できるため、特定の作業スペースに風を送りたい場合に便利です。

フロア据え置きタイプ:スタンドタイプに比べてより床に近い位置で風を動かすことができます。コンパクトサイズ&キャリングハンドル付きで持ち運びに便利!机や作業台の上でも工場扇が使えます。

■工場扇を導入するメリット
工場扇の導入は、単に暑さを和らげるだけでなく、企業にとって様々なメリットをもたらします。
従業員や顧客の健康と安全の確保:熱中症のリスクを低減することで、従業員や顧客が安心して過ごせるようになります。
生産性の向上
快適な作業環境は、従業員のモチベーションを維持し、作業効率の向上に貢献します。
省エネ効果
冷房と併用することで、冷気を効率的に循環させ、設定温度を上げても快適さを保つことができます。これにより、電気代の削減にもつながります。
コストパフォーマンス
導入コストが比較的安く、メンテナンスも容易なため、費用対効果が高い熱中症対策です。
■工場扇の選び方と活用術
効果的に工場扇を活用するためには、適切な選び方と使い方が重要です。
風量で選ぶ
設置する場所の広さや換気の目的に応じて、必要な風量を持つモデルを選びましょう。羽根の直径が大きいほど、多くの風を送ることができます。
コードの長さで選ぶ:設置場所を確認し、適切なコード長を選びましょう。短すぎると思わぬ事故につながる恐れがあります。
最適な配置で活用する
ただ設置するだけでなく、効果的な配置を意識しましょう。例えば、冷房の冷気を遠くまで送るように配置したり、窓に向けて設置して熱気を排出したりすることで、より高い効果が期待できます。
■工場扇の利用がおすすめのシーン
工場扇は、以下のような様々なシーンで活躍します。
製造ライン・工場: 熱のこもりやすい製造現場で、作業員の近くに設置して局所的な冷却や換気を目的として使用します。
倉庫・物流センター: 大空間の換気や、湿気対策として空気を循環させるために利用されます。
イベント会場・体育館: 多くの人が集まる場所での熱気対策や空気の入れ替えに役立ちます。
ゴルフ練習場: 休憩スペースや、打席の暑さ対策にも使えます。
ショッピングモールなどの商業施設:空気を効率的に循環させることにより顧客に快適な環境を提供するだけでなく、電気代の節約も期待できます。
工場扇は、快適で安全な作業環境を整えるための強力なパートナーです。賢く選んで活用することで、熱中症対策だけでなく、生産性向上にも大きく貢献するでしょう。
南部興産で取扱い中!お問合せ殺到中の工場扇はこちら!
1.TRUSCO 全閉式工場扇 ジェネラルファンⅡ
AF-45S

“大風量” スタンドタイプ アルミハネ
「強」「中」「弱」風量3段切換
首振り:有
2.TRUSCO 全閉式工場扇 ジェネラルファンⅡ
AF-45A
“大風量” 据置きタイプ アルミハネ
「強」「中」「弱」風量3段切換
首振り:有

3.日動工業 工場扇(大型扇風機)
KO-L450E
「強」「中」「弱」風量3段切換
首振り:左右45度/上下30度

4.スイデン 工場扇(大型扇風機)
SF-45VS-1VP
「強」「中」「弱」風量3段切換
首振り:左右75度

詳細はこちらでご確認ください!