新型コロナ対策に高濃度オゾン~ハマネツ リフロス~ Posted on 2020年12月3日2020年12月3日 by nambu10 高濃度オゾン送風で新型コロナ対策 新型コロナウイルスの不活性化にオゾンが効果があると認められています。 日常のオゾン濃度 オゾンは日常の環境にも存在し、大気を除菌・脱臭しています。市街地の濃度は0.03ppm以下程度、日差しの強い海岸で0.05ppm前後、森林では0.08ppmくらい存在しています。人体に影響がないとされるオゾン濃度は0.1ppm。森林では人体に影響がない範囲で、大気を除菌消臭していることになります。 オゾンで新型コロナウイルス対策 CT値60で、1/10~1/100まで不活化CT値330で、1/1,000~1/10,000まで不活化 CT値が高い方が、新型コロナウイルスの不活性化に効果が高くなります。 CT値とは 濃度と時間の値(Concentration-Time Value)の略で、オゾン濃度(ppm) x 時間(分)で計算します。CT値 = ppm x 分例えれば、濃い煙のバルサンを短い時間か、薄いバルサンを長時間かです(間違ってたらごめんなさい)。例えば……1ppm x 60分60ppm x 1分1×60、60×1、どちらもCT値は60です。※ppmとは0.000 001、100万分の1の略(parts per million)※ちなみに100分の1はpph(parts per hundred)、一般的にパーセントと言われてます。 室内除菌脱臭装置レンタル 南部興産がレンタルする室内除菌脱臭装置はハマネツ製リフロス。持ち運びしやすいサイズと軽さで、日常の場所や室内をオゾン除菌できます。 高濃度オゾンで新型コロナウイルス対策 新型コロナウイルスが不活化するオゾン濃度にするために、オゾン発生器が必要になります。 室内除菌脱臭装置レンタル 南部興産がレンタルする室内除菌脱臭装置はハマネツ製リフロス。持ち運びしやすいサイズと軽さで、日常の場所や室内をオゾン除菌できます。 室内除菌脱臭装置レンタル